私について
.jpg)

私について:
マッタ創作所 | MATTASOSAKUJO
フリーランス ディレクター・デザイナー・クリエイター | Freelance
director・Designer・Creator
松田 隆仁 | Takahito Matsuda
プロフィール:
私が子供の頃に夢見たのは、写真家や画家でした。つまりはアーティ
ストになりたかったのです。
私の両親は、ジュエリーのデザインなどをする仕事をしていて同じ職
場で知り合ったそうです。
祖父は大工でした。私の家系は少なからずそういったモノを作り出す
ことをなりわいとしてきたのです。
そういった家系のせいか私も小学生の頃に写真家や画家になりたいと
思うようになりました。
そして、私はどうすれば、写真家や画家になれるかを知らないことに気がつきました。
私が子供の頃カメラは高価でなかなか手軽には手にできませんでしたので、私は絵をよく書いていました。
といっても落書き程度のものです。
そして、だんだんと成長していくにつれてあるショックなことを知ることになります。
それは、世にアーティストと呼ばれる人たちには「才能」というものが必要だということに。
自分に才能があるのかわからなかった私は、「才能」ではなく、
「センス」で何とかならないかと思うようになりました。
ここでいう「センス」とは、知識や経験において「鍛えられる」能力のことです。
そして、私はグラフィックデザインを学びに学校へ通いました。
しかし人間関係に悩み学校を中退してしまいます。ですが「やりたいこと」は変わっていませんでした。
あるとき、友達がクラブイベントを開くので、DJかVJをしないかと聞かれて、私はVJをすることにしました。
そこで映像表現に興味を持ち、映像会社に入社します。
その後、Web制作会社に入社して、その後はWebや映像を使用してフリーのデザイナー・ディレクターとして2016/7/7より活動しています。
コンセプト:
15年以上の経験を生かして、広告デザイン・動画の制作・マーケティングで
課題を解決することに全力かつ責任をもって取り組みいたします。
「創造を想像以上に」
世界で通じるものが創れるのか。未来に通じるものが創れるのか。
世のため・人のためになるモノづくりを目指しています。
サービスについて:
私が提供するサービスには、大きく分けて3点ほどあります。
1つ目は、Web・LP・DTPなどの広告デザインです。
2つ目は、ブランディングやプロモーションを目的とした動画制作です。
3つ目は、上記の二つをより生かすためのマーケティング方法です。
私が15年以上培ってきた知識と経験を活かした、サービスを提供いたします。
座右の目:
・No pain, No gain
・継続のみが力なり
主なソフトウェア・使用機材:
主な使用機材・ソフトウェア:
Adobe After Effects(モーショングラフィックス)
Blender(3Dコンピュータグラフィックス)
Unreal Engine(インタラクティブ3DCG)
Adobe Premiere Pro(動画編集)
DaVinci Resolve(カラーコレクション)
Adobe Encore(オーサリングソフト)
Adobe Illustrator(グラフィックデザイン)
Adobe Photoshop(画像編集)
Resolume(VJソフト&プロジェクションマッピング)
ミラーレス一眼カメラ(動画・写真撮影)
業務用ビデオカメラ(動画撮影)
360度全天球カメラ(VR)
ZOOM H5(リニアPCMレコーダー)
ゲーミングPC
その他、周辺機材