top of page
物語
Who Are We
── 創造とは、祈りであり、問いだった。
私は幼い頃から、“つくること”が生活の中にあった。
ジュエリーデザイナーの両親、大工だった祖父。
手を動かし、形を生み出す人たちの背中を見て育った。
だからごく自然に、「いつか自分も、何かをつくる人になる」と思っていた。
しかし、その道のりは一直線ではなかった。
写真家になりたくて、けれどカメラは高価で手に入らず。
ならばと、鉛筆を手に取り、絵を描いた。
やがて「才能がなければ、アーティストにはなれない」という社会の無言の圧に触れ、
私は悩み、「センスは磨ける」という仮説を信じて、デザインの世界に入った。
学校生活にはなじめず、中退。
けれど、つくりたいという情熱だけは消えなかった。
転機は、友人からの一言。「VJをやってみないか?」
クラブイベントでの光と音の即興表現。
映像という“時間を含んだ表現”に、私は完全に魅了された。
映像制作会社、Web制作会社と経験を積み、
2016年、私は独立した。
つくることは、自己表現ではなく「他者との対話」だと思っている。
ただ目立つ映像ではなく、
ただ美しいだけのデザインでもなく、
誰かの暮らしにそっと寄り添い、心をほどくような表現をしたい。
私にとって創造とは、
「それは本当に意味があるか?」という問いに、日々こたえ続けること。
時代が変わり、価値観が揺らぐ中でも、
“ローカル”のなかにある確かな人の想いを、世界へとつなぎたい。
誰かを喜ばせるために。
誰かを幸せにするために。
そして、次の世代へとつながる創造の種を、今日も蒔き続ける。
bottom of page